忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 07:32 】 |
\(^o^)/
久々に酷ぇ検査結果が出たんで晒してみる。

拍手


古巣からお付き合い戴いてる方は周知のとおり、主な診療科は心臓内科です。
偶に形成外科とか胃腸科とかのお世話にもなってますがorz


元々18日に入れてた予約が先生の都合で急遽14日に変更したんですが、これまた間の悪い話で急患対応から3時間待つ羽目に('A`)
結局、延々と待たされてもう埒が明かないと判断し、25日に出直す事にしました。


思えば軍艦島に行った頃から様子がおかしかったんですよ(´・ω・`)


まるで頭をシェイクされてるような眩暈

それも横になると酷い

それこそ気持ち悪くて眠れない程度。
船酔いでもしたんかと暫し様子を見るも、治まる様子は全くない。
多少治まりはしたんですが、その後も酷い事に全く変わりなく、渡りに船といわんばかりの勢いで先生に相談したんです。


結論>取り敢えず貧血を疑え(年齢的な意味で)


脳ミソ系は年齢的に(まだ)苦しいとか何とか、いいのか悪いのか複雑です(ぉ
ものすげー待たされた後だったんで、誰もおらん処置室で氏名と生年月日の口頭確認とか寒い状況に置かれたのはさて置いて。
3日後、出てきた結果がコレ↓

体内を循環してる鉄分の数値です

“LL”って何だよ?('A`)


最低でも70(μg/dl)なきゃならんものが25(μg/dl)しかないとかw
/(^O^)\ ナンテコッタイ
しかし、身体が(余計な)気を遣ってくれたお陰で、見 掛 け 上 は貧血を回避してしまうという珍妙な事態ががががが↓

医学的に貧血か否かの判断基準になる数値

因みに上下の画像ともに、赤丸が付いてる隣の欄が下限値。
最も右にある欄の数値が上限値になります。
ギリギリっちゃギリギリですが、多少スレスレの数値は誤差の範囲内です(`・ω・´)



…1ヶ月限定ですが鉄剤(フェロミア)が増えましたorz
PR
【2011/05/27 12:14 】 | 雑件 | Comment(0) | トラックバック()
<<1/144スケール HGストライク・ルージュ+I.W.S.P. | ホーム | 長崎・端島炭鉱跡地>>
Comment
Comment Form














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>