忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 13:04 】 |
取り敢えず光明が見えたくさいです
しかし1ヶ月前に申し込んでた公開講座の存在を度忘れしてたんで多分Mainが限界(爆
飯の種にはならんけど世の中「面白き事はよき事なり」らしーからいいんだよな?w


拍手



>今の大学生さんはぼちぼち苦しみ始めてるかな
卒業論文。
修士論文や博士論文は多分もっと前から追い込みでしょうが…。

大丈夫大丈夫、○年前の私はこの時期まだ遊んでたからw

流石に(貰った)えろげは封印してたものの、学内バイトでお世話になった別のゼミの某教授に色々心配される程度にはなーんもしてなかったです。
しかも就活もしてませんでした<5月の確定診断と実習疲れでやる気なくしたw


【参考までに私が教授に叩き付けた卒論の仕様↓】
・ノルマ:400字詰*100枚換算=4万字+題跋@所定フォーマット
・〆 切:12月下旬(但し時報キッカリで受取拒否w)


11月に資料買うって口実で安全圏にいた友人と貧乏旅行したよヽ(゚∀゚)ノ
結論ありきでプロット組んだけど(ぉぃ、本格的に打ち込み始めたのは↑の後だよ?
しかも〆切3日前に図書館行ったら芳香ちゃん目に見えてアヒャり顔した同期がいっぱいいたよw
挙げ句2h前にまだ題跋書いてた気がするというか書庫で題跋書いてたら教授に見付かって叱られたしwww(爆








まるで成長してない(絶望









因みに私は脚注の山で逃げ遂せましたが、その脚注に引用や参考として(意図的に)多用した英語論文の原文と翻訳文を併記する事で字数を稼いだ猛者が同期にいます。
あ、脚注もカウント対象ですた。
原文・訳文を併記して稼ぐって方法、今でも使えるのかなぁ…w
// 原文・訳文併記は査読する人が氏にます(白目

PR
【2013/09/30 10:45 】 | 本鯖連絡事項 | Comment(0)
<<燃えカスです( ゚ω゚ ) | ホーム | HTML5ェ…('A`)>>
Comment
Comment Form














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>