忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 07:39 】 |
感情の赴くまま行動するのは人として(ry
正しいが同時に 変 態 だと無表情で宣まったのは在学当時、某有名国立大から出向で来てた文化人類学の教授でした(実話
つまりGW屈指の人外魔境は正真正銘の変態である、とw(チガ
// …処でS根教授、生きてるんだろうか(ぉぃ

拍手

意味不明極まりない前振りはさて置き(ぇ

満身創痍で疲労困憊だったツレを放っぽらかし(<結局中山に走ったらしいが)、何だって(台北駅に程近い)宿泊先から遠く離れた剣南路まで走ったのかといえば↓

110715_163542.jpg
結局行った訳ですこの阿呆は(´・ω・`)
ナンボ帰国便がキャセイパシフィック航空の午後便(※関空便では最も好条件)だったとはいえ、滞在時間24hを切ってた段階で走ったのはもはや暴挙としか(自爆

そもそもの発端は台湾版HJ8月号にあった広告です。
勝手知ったる某ホテルのソファでコーヒー飲みながら寛ぎつつ、何気なくペラペラ捲って中身を確認し、ふと裏を見て何ぞとA52Nにイーサネットケーブルを繋いでググったのが運の尽きというかデスティニー。
場所は文湖線って比較的新しいMRT路線の劍南路って駅前にある、美麗華百樂園(Miramar)という馬鹿でかいシネコンのB1F。
板南線忠孝復興站か南港(展覧場)站のどっちかで乗り換え1回ですが、忠孝復興駅は呆れるほど混雑するので南港站まで行って乗り換えた方が良いかもです。
アベックだらけの場違い感フルスロットルで戸惑いましたが、意を決してエスカレーターを降りれば目の前に広がる異次元空間。




110715_162424.jpg
…もうね、↑を見ただけで行った甲斐はあったよw



あと00やU.C.、それにダン●ール戦機AGEと同じくらいの割合でWが優遇されてたのはMGロールアウト祭絶賛開催中だからですかね?
110715_162743.jpg
専用ディスプレイ(全体像の写メ撮り忘れてたorz)あったし、こんな解説パネルまで作ってるくらいだし。
ディスプレイの上のモニタでEWを流してたんですけど、偶然見たのが250機不殺ミッションの苦労をモノの見事にブチ壊した、例の核シェルター狙撃だったのは偶然であって欲しいです。
あのシーンはボディブローと並んで不意打ち喰らうと吹k(ぇ

日本で買えるキットは固より、四色成形機の限定キットなんぞ持ち帰って如何するのかという事でショップはスルーでした。
というか、既にスーツケースは(身内へのおみやと大量の雑誌で)限界に近かったし、そもそも午前中にNT$2,000超の買い物をキャッシュでしてた上に翌日16日が帰国日で、現金の持ち合わせが正直寂しかったという痛い事情ががががががorz

まぁ、偶然だったんだし、行けただけでも運が良かった訳で。
そこへ持って来て新しい積プラ増やさず済んだ訳だから、手持ちが少なかったのは却って良かったのかなぁ(苦笑


>>蛇足
えー、いい年こいた人間が海外に出てまで頭の悪い(<褒め言葉です)作例にハァハァするとかあまりにも寂しかろうと、目の前にあったWellcomeマート(※台北のスーパー)で買出ししようとブースから抜けた際、台湾人と一緒にお買い物をしてた日本人と遭遇しました。
台湾人が誘ったのか日本人が巻き添えを喰らわせたのか、はたまた最初から皆でカモーンだったのかは定かではありません(ぉ
レジの前で限定版EasyCardのバージョンがどーのとか相談こいてました…が、(後ろつっかえてんだから)そういう話は事前に打ち合わせしときなさいw
// 問題のEasyCardですが、デザインがSD版だったんで私は(やはり)スルーでした
// リアル版ならほぼ間違いなく両替に走ってましたけど(爆
PR
【2011/07/15 18:00 】 | 雑件 | Comment(1) | トラックバック()
<<PHILIPS GoGear Mix MP3プレーヤー(SA2XX02K/97) | ホーム | 1/144スケール HGストライク・ルージュ+I.W.S.P.>>
Comment
やっぱり見学へ♪
教授はモチロンご健在では(笑)!?人類学の見地から(?)図太く生きる方法とか、独自の解釈してるのではないかと(^^;)


EXPO、どんな感じなのか密かにレポ楽しみにしておりました!
ステキな「メイドさん(笑)」ですなぁ★
結構衣装が似合ってる所が何とも言えない感じです。
パッと見、「ハガレンの弟くん」に似てる(エプロンの感じが・爆)とか思ってしまった事をお許し下さいm(__)m
【2011/07/20 17:17】| | みやび #8d41672b58 [ edit ]
行っちゃいました
海外で何をしとるのかとセルフ突っ込みを入れつつ、やってる事が学生やってた●年前と変わらないという痛い事実ががががorz

>教授
学会でも浮いてる事をを自ら認める、あの肝の据わり具合に感銘を受けたのはもう●年前…('A`)トシクッタナァ
実は教授の講義ノートだけは手元に残してるんですが、今見ても彼の発想は斬新です。

>ステキな「メイドさん(笑)」
ピンク塗装だの水玉だのマワシだのあ●ゅら男爵だの熊ッガイだのとまぁ、過去色んな作例を見ましたが、ここまでされると完敗ですわ。
この発想はなかったYOw/(^o^)\
因みにうpった下手っぴ写メでは判り辛いんですが、手に食品サンプルのフィギュアを持たせるという芸の細かさでした。

>パッと見、「ハガレンの弟くん」
それは言わない約束!><
そもそもメイドのベースにされたジオングが弟君に似t(ry
【2011/07/21 22:27】


Comment Form














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>