× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
マシン(ASUS A52N)の強制終了…というか、異音を起こしてHDDが反応しなくなって二進も三進も行かなくなるという、非常に困った症状です。
去年の3月に買った当時からちょくちょく起こってる不具合ですが(ぇ、ここまで頻発した事は初めてですorz 本日2回目発生後(昼間)に一度裏板外し、HDDとファンの固定ネジを全部締め直してファンのゴミ取っ払ったんですが、10分ほど前にも再発。 実は土曜(17日)の夜にも2回起こってたりorz で…だ、頻発してるとある程度パターンが見えてくる訳だが、如何やら
休止復帰後にネット繋ぐとアカン
っぽい。爆。ベンチ取ったら電源断のカウントが増えてるものの、クラスタ破損や代替セクタは発生してないようなんで取り敢えず様子見。 あと先代(ThinkPad R40)はアダプタ差したらスパークしたのがトドメでしたが、その辺の(恐ろしい)現象も起こってないんで、まぁこの辺に関しても休止モード使わないようにしつつ要検証って処でしょうか。 あ、今は接続した状態で記事打ってますが問題なく作動中<無論再起動掛けてますw しっかしまぁ、追い込み時は頻繁にマシンから離れる上にこの時期は炬燵に負けて寝オチするんで(ぉぃ、休止モードが使えいないのは割とマジで困る(;´Д`) |
![]() |
私が別件作業などを含めて普段使いしてるツールの大半は、事ある毎にアップデートを要求される代物です。
しかし折角お誂えのカテゴリがあるのに、ズボラかまして雑件とかに混じっちゃってるんで、ここ数日分限定ですが総括してみました。 |
![]() |
![]() |
![]() |